ジャイアンが作る紫色のシチューを知っていますか?セミの抜け殻や塩辛を入れて煮込んだ地獄のようなシチューです。
食べた人が気絶して死ぬジャイアンシチュー。せっかくジャイアンシチュー皿があるなら、ジャイアンシチューを作らないと失礼ではないか?という思いから作ってみました。
- ジャイアンシチューって何!?
 - ジャイアンシチューとか食べれるの……?
 - どうやって作ったの!?
 
と不思議に思いますよね。ドラえもんグッズオタクかつおいしいジャイアンシチュー探究者の私が、
- ジェネリックジャイアンシチューの作り方
 - ジェネリックジャイアンシチューのレシピ
 - ジェネリックジャイアンシチューを食べた感想
 
について紹介します。
ジャイアンシチューがなにものかわかりますし、ジャイアンシチューの作り方もわかるので、ぜひ読んでみてください。
おいしいジャイアンシチューの作り方
おいしいジャイアンシチューの、作り方を紹介します。「おいしい」といっているのは、あくまでおいしく食べられることを目的に作ったからです。
作り方はとてもシンプルなので、ぜひ作ってみてくださいね。
- 材料を切る
 - 材料を炒める
 - 表面に火が通ったらルーの表記に合わせた水を入れる
 - 10分~15分ほど火が通るまで中火で煮込む
 - 具材に火が通ったかどうか確認する
 - 火を止めてルーを溶かす
 - 牛乳を適量加える
 - すこし粘りが出るまで弱火くらいで煮込む
 - 紫芋パウダーを取り出す
 - 紫芋パウダーをうんとこしょっとあける
 - 紫芋パウダーを20gぶち込む
 - よく混ぜる
 
完成です!どうせなら、Fミュで買えるジャイアンシチュー皿に盛って、とっても楽しくジェネリックジャイアンシチューを作りましょう!

紫芋パウダーは、沸騰したシチューにぶち込むとだまになって固まります。
固まった地獄のシチューを食べたくない人は、一度水やお湯で溶かしてからシチューに加えましょう。
ジェネリックジャイアンシチューのレシピ
ジェネリックジャイアンシチューのレシピを紹介します。作り方も普通のシチューに紫芋パウダーをぶち込んだだけなので、特別な材料は必要ありません。
- にんじん 1本
 - ジャガイモ 3個
 - 新玉ねぎ 2個
 - 鶏もも肉 200g~250g
 - 紫芋パウダー 20g
 
本当に、鶏もも肉シチューに紫芋パウダーをぶち込んだだけです。
かつては、パウダーではなく紫芋自体を使って作ろうとしたのですが、紫芋はあまり小分けで売られていないようでした。5㎏あっても腐らせてしまうので、比較的すくない量から買える「シャドークイーン」で作ってみました。

くっそ汚い見た目のシチューになるので、ちゃんと紫のジャイアンシチューを作りたいなら、紫芋パウダーが1番おすすめです!
シンプルな材料でできるので、ぜひ作ってみてください。
ジェネリックジャイアンシチューを食べた感想

ジェネリックジャイアンシチューを食べた感想は、「ふつうにおいしい」です。それ以上も以下もありません。普通のおいしいシチューに紫芋パウダーを入れただけなので、そりゃあそうなんですが普通においしいです。
紫芋パウダーのおかげで、若干もったりした味になりますが気になるほどではありません。
ただ、ひとくち目を食べるのにだいぶ勇気が必要なので、その点だけ覚えておいてください。
- 普通においしい
 - 若干もったりした味になる
 - ひとくち目を食べるのにだいぶ勇気が必要
 
まとめ
ジェネリックジャイアンシチューを作ってみました!実際に食べてもおいしいレシピで作っているジャイアンシチューなので「ジェネリック」と名前をつけました。
普通においしいシチューに紫芋パウダーを入れるだけなので、ぜひ作ってみてください。
ジェネリックジャイアンシチューは、
- シンプルな材料に紫芋パウダーを入れるだけ
 - 味は普通においしい
 - 若干もったり感じるかも
 - ひとくち目を食べるのにだいぶ勇気が必要
 
です。誰でも簡単に作れるレシピなので、ぜひ参考にして作ってくださいね。

  
  
  
  

コメント