私(押入れの人)は「メジャーなひみつ道具『以外』でリアルに1番ほしいひみつ道具はなんですか?」というアンケート調査を実施しました。
そのアンケートの中で「インタビューして良い」とご回答いただいた方を対象に、独自インタビューをしたのでその内容を紹介します。
インタビューにご協力いただきありがとうございました!
インタビュー実施日 | 2023年12月1日 |
インタビュー方法 | 個別のインタビュー内容をGoogleフォームに記載 |
Q.1番ほしいひみつ道具に「自動販売タイムマシン」を選ばれたきっかけがあれば教えてください。
有名どころの道具を選ばずにあえてマニアックな道具を選ぶなんていうクソオタムーブをキメたいという点、また普段から絶版本を集めるのに苦労しているため、この「自動販売タイムマシン」を選びました。
「メジャー以外」の部分を忠実に守ってくださってありがとうございます!
もう新しく刷られなくなってしまった本は集めるの大変ですもんね……。
Q.具体的にどんなものを買いたいですか?
海外のドラえもんの絶版単行本です
海外!日本の絶版本よりはるかに集めるハードルが高そう!
現地の古本屋さん歩いて探すしかないのでは……?自動販売タイムマシンの開発が急がれますね。
Q.自動販売タイムマシンは現代の貨幣とその時代の貨幣の価値が違うので、とても高額な請求がくるリスクもあると思います。そんなリスクを回避する方法があれば教えてください。
フリダシニモドル!
なかったことにします。
ピピーッ‼2つ目のひみつ道具を感知しました!
フリダシニモドルは、サイコロを振ってその物事をはじめたときに戻れるひみつ道具です。
セーブした場所からやり直せるRPGみたいな感じですね。私もほしい!
Q.最後に、ドラえもんを好きになったきっかけを教えてください
幼稚園児のころからふしぎな道具がいろいろ出てくるポケットにあこがれ、小学生のころからひみつ道具をせっせと調べているうちにいつのまにか好きになりました。
やっぱり「すこしふしぎ」な道具であるひみつ道具は、たくさんの子どもたちの心を掴んできたのでしょう!
せっせと調べていた過去から、ディープなファンになる道がはじまっているような気がしますね。
あ~あ、整備されたひみつ道具が入った状態の四次元ポケット落ちてないかな~!
最後に
インタビューにご協力いただきありがとうございました!
リアルなご意見を教えていただいたおかげで、「自動販売タイムマシン」の魅力がより伝わったのではないかなと思います。
自動販売タイムマシンの詳細やリアルに1番ほしいひみつ道具アンケートの回答を紹介していますので、こちらも読んでもらえると嬉しいです。
コメント